予約専用電話 >>

耳鼻咽喉科
まつおか耳鼻咽喉科
720-0830
広島県福山市水呑町
三新田2丁目28番地

(ハローズ水呑店正面)
TEL:084-968-0187

クリニック案内

アクセス

  • バス
    トモテツバス
    三新田中央バス停より徒歩1分
    商業高校入口バス停より徒歩5分

医院名
まつおか耳鼻咽喉科
院長
松岡 弘
住所
720-0830
広島県福山市水呑町
三新田2丁目28番地

(ハローズ水呑店正面)
診療科目
耳鼻咽喉科
電話番号
084-968-0187

インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種のお知らせ

インフルエンザ予防接種について

接種対象年齢(当院での)

(1)小学生(小学1年~小学6年)
(2)一般(中学生以降)
(3)高齢者(65歳以上)

※1 小児について:未就学児や今までインフルエンザ予防接種をした事のない場合は当院では予防接種はできません。

※2 60歳以上65歳未満の方で心臓・腎臓・呼吸器機能に障害を有する方(身体障害手帳1級に相当、肢体・視覚・聴覚障害は除く)については、かかりつけ内科での接種をお願いします。

(1)(2)(3)の方についてインフルエンザ予防接種を行います。

(3)の方で住民票が福山市外の方は住所地の「予防接種券」または「依頼書」が必要となりますのでご注意下さい。

インフルエンザ予防接種について

接種回数

従来の不活化ワクチンー中学生以降は原則1回(ただし小1~小6 は2回)

フルミスト(経鼻生ワクチン)―1回(当院では小学1年以上19歳未満)

従来の不活化インフルエンザワクチン予防接種 料金

  • 1回目:3,200円(税込)
    (1)、(2)の方と(3)の方で依頼書持参の方
    ただし小学1年~小学6年まで2,400円(税込)

  • 2回目:2,800円(税込)
    ただし小学1年~小学6年まで2,000円(税込)
    中学生以降で2回目希望の方はワクチンの数に余裕があれば可能なのでご相談下さい。
    ただし他院で1回目接種がお済みの方は当院で通常の1回目の扱いとなります。
  • 高齢者は一律1,600円
    (3)の方で福山市に住民票のある方
    予防接種券持参の方は各市町村で決められた金額
  • ただし生活保護受給世帯に属する人・市民税非課税世帯に属する人・中国残留邦人等の支援給付世帯に属する人については予防接種個人負担金免除となりますので、市役所税制課や各支所の窓口証明書を取って頂き接種時にご持参下さい。

フルミストー経鼻生ワクチン 料金 ー1回のみ 両鼻に0.1mlずつ注入

小1から小6まで6,400円(1,600円の補助があるため)

中1~19歳未満まで8,000円

フルミストのメリット

① 両鼻に噴霧するだけで針刺しがなく、注射を嫌がるお子さんの負担軽減。

② 1回の接種で済む。約2週間で免役獲得ができ、免役獲得期間も1年と長い。

③ 従来の不活化ワクチンと効果に差はない。

④ 他のワクチンの接種歴・接種予定に関わらずいつでも出来る。

フルミストのデメリット

① 従来の不活化ワクチンと比べて価格が高額である。
 (小1~小6までの2回接種代金は4,400円
 (中1以降の1回接種代金は3,200円

② 鼻汁が多いときは鼻汁を吸引する必要がある。

③ 生ワクチンである事から10%程度で発熱、30%程度で鼻汁・咳症状出たり、
  2%の確率で回りにインフルエンザをうつす可能性がある。

フルミストの接種ができない人

2歳未満19歳以上の人、5歳未満で喘息治療している人、1年以内に喘息発作があった人
心疾患・肺疾患・喘息・肝疾患・糖尿病・神経疾患など慢性疾患のある人
免疫不全者と接触を持つ人、アスピリン内服の人、妊娠や妊娠可能性のある人、重度の卵アレルギーを持つ人